mum×mum
日本酒
淡麗甘口

mum×mum

容量:
アルコール度数:7.0%
酒蔵:人気酒造

菊で有名な二本松市の酒蔵がつくる
甘酸っぱい純米大吟醸スパークリング

福島県二本松市のクリアな水と良質な酒米でつくられた、天然発泡のナチュラルな純米大吟醸のスパークリングです。 「菊のまち二本松」でつくった日本酒なので「mum×mum(マムバイマム)」と考えました。

おすすめの提供方法

熱燗
ぬる燗
常温
ロック

ペアリング

キスの天ぷら、カルパッチョ、トマトソースパスタ
アルコール度数
7.0 %
特定名称
純米大吟醸
原料米
夢の香
精米歩合
50 %
日本酒度
-70
酸度
6.5
アミノ酸度
非公開
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
アレルギー/原料
炭酸の有無
炭酸有り
製造元
人気酒造
保管方法
常温可(スパークリング商品のため開栓前はよく冷やす)

※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。

純米大吟醸の
スパークリング

「mum×mum」は、「瓶内二次発酵」でつくった、純米大吟醸のスパークリングです。瓶内二次発酵というのは、もろみの発酵が活発なときに搾って澱と一緒に瓶詰めをし、瓶内で再び発酵を進めることで酵母が生み出した炭酸ガスをお酒の中に閉じ込める手法です。添加物は一切使用していないクリアでナチュラルな甘みと酸味を感じるスパークリングです。そのクリアな飲み口と、アルコール度数7%の低アルコールは親しみやすく、誰にでも楽しめるお酒となっています。

福島県の水と米でつくった
洗練された日本酒

雪解け水が地表に染み込み、40年もの長い年月をかけて岩に磨かれた清らかな水「安達太良山の伏流水」は、さまざまなミネラル成分をバランスよく含み、仕込み水として最適な名水です。また、二本松市では、昼夜の温度差が大きく、豊かな土壌や適度な日照時間という環境によって、毎年良質な酒米が作られています。「mum×mum」は、二本松の理想的な気候風土に育てられた地元の米と水を使いつくられました。

菊のまち二本松

Mum(マム)とは菊の別名で、中国から欧米に渡った菊は主に、Mumと呼ばれています。二本松では、江戸時代から菊の愛好家が多く、昭和の初期から町に菊人形が飾られるようになりました。昭和30年からは「二本松の菊人形」という日本最大級の菊の祭典が開かれ、職人が丁寧に作りあげた菊人形や様々な色・形の鮮やかな菊の花が会場を彩ります。そんな、二本松の人々に愛される菊のようになってほしいという思いから「mum×mum(マムバイマム)」と名付けました。
購入条件に合致しません