ソースコード
日本酒
濃醇辛口

ソースコード

容量:720ml
アルコール度数:15.5%
酒蔵:渡會本店

クリアな飲み口に、豊かなお米の旨みが溢れ出る上質な味わい。料理と合わせても、様々な温度帯でも楽しめる1本に、思わず誰もが「自分好みの楽しみ方」を探してしまう。「読み解きたくなるロジック」が詰め込まれた、システムエンジニアたちに飲んでほしい純米吟醸酒です。

※本商品は「新右衛門」と同じ製品となります。

おすすめの提供方法

熱燗
ぬる燗
常温
ロック

ペアリング

コンソール画面を参照
アルコール度数
15.5 %
特定名称
純米吟醸
原料米
出羽の里(山形県産)
精米歩合
60 %
日本酒度
-1
酸度
1.3
アミノ酸度
1
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
製造元
渡會本店
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)

※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。

日々奮闘するエンジニアたちへ
こだわりの詰まった純米吟醸酒を

プログラミング言語を操りながら、多くのプログラムを作り上げていくシステムエンジニア。プログラムを表現する「ソースコード」には、エンジニアたちの個性や魂が詰め込まれています。日々闘い続けるエンジニアたちに捧げるのは、酒蔵の個性が詰まった純米吟醸酒。ラベル内に書かれたソースコードには、ちょっとした仕掛けを施しました。自分へのご褒美や、システムエンジニアとして日々奮闘する方へのプレゼントにもおすすめです。

可能性は無限大
探究心をくすぐる日本酒

ある時は、キレ良くすっきりとした味わいを生かして、さまざまな食事と合わせて。ある時は、冷酒から常温、ぬる燗まで幅広い温度帯で楽しめるため、それぞれを飲み比べて。1本で無数の楽しみ方ができる、この日本酒の可能性は無限大。「自分にとっての最適解」を見つけたいと、飲む人の探究心をくすぐります。「難解なロジックを実装したい」。そんな欲望をもつエンジニアたちを刺激する1本です。

山形の酒蔵が地元の素材を使用
こだわりと個性を詰め込んで

山形県鶴岡市で約400年以上続く老舗酒蔵「渡會(わたらい)本店」。地元の月山・朝日山系の山々から流れる清浄水と、山形県のオリジナル酒米「出羽の里」で丁寧に仕込みました。溢れ出すお米の旨みと雑味の少ない上品な味わい。そしてお酒を仕込む際、自然にゆだねて酵母が糖を分解しつくすことで発酵を止める「完全発酵」による、すっきりとしたキレの良さ。無駄なく、完成された純米吟醸酒に仕上がりました。
購入条件に合致しません