クール
伊勢ノ環
日本酒
淡麗甘口

伊勢ノ環

容量:
アルコール度数:15.0%
酒蔵:河武醸造

大自然の恵みが醸す
香り高く美しい味わい

三重県・伊勢地域で160年以上続く老舗酒蔵が醸す純米大吟醸酒です。酒米を45%まで磨き抜いた、雑味のないクリアな味わいが広がります。洗練されたお米の旨みと香り高さを贅沢に感じられることでしょう。

おすすめの提供方法

熱燗
ぬる燗
常温
ロック

ペアリング

松阪牛の網焼き、すき焼、ティラミス、フルーツの盛り合わせ
アルコール度数
15.0 %
特定名称
純米大吟醸
原料米
五百万石(三重県伊賀産100%)
精米歩合
45 %
日本酒度
非公開
酸度
非公開
アミノ酸度
非公開
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
炭酸の有無
炭酸無し
製造元
河武醸造
保管方法
要冷蔵

※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。

酒米・五百万石を45%まで精米
雑味のないクリアな酒質に

酒蔵の地元・三重県で栽培した酒米「五百万石」を使用しています。酒米を45%まで磨き抜くことで雑味を感じさせない、透明感のある味わいに。お米の程よい旨みが広がるふくらみのある飲み口、キレがありスッキリした喉越しが印象的です。甘さと柔らかさが共存する香りをゆっくりとお楽しみください。

人の和、人の輪を大切にと
願いを込め丁寧に醸した伊勢の地酒

「伊勢神宮」をはじめとした日本有数の観光名所が集う三重県・伊勢。江戸時代には当時の日本の人口の約6分の1もの人がお伊勢参りのためにこの地を目指していたと言われるほどです。古くから「日本人のこころのふるさと」として親しまれる町で醸す「伊勢ノ環」には、人とのつながりや調和を大切にしていきたいという酒蔵の想いが込められています。

豊かな自然に恵まれ
歴史や文化にも富んでいる伊勢

伊勢は、三重県の中東部に位置し、年間を通して比較的温暖であると言われている地域。北から中央にかけては、五十鈴川(いすずがわ)や勢田川(せたがわ)などの川が流れ、東から南にかけては、朝熊ヶ岳(あさまがたけ)をはじめとする多くの山々が連なります。自然に恵まれているという特徴に加え、古くからの歴史文化を感じられる風情ある町並みです。
購入条件に合致しません