カラクリ花火
日本酒
淡麗辛口

カラクリ花火

容量:500ml
アルコール度数:16.5%
酒蔵:白菊酒造

からくり花火が有名な地域で醸す
花火のように華やかな日本酒

地元産の雄町を100%使用した、雄町の華やかな香りと繊細な味わいを楽しめる純米大吟醸酒です。絵や文字を花火で描く、「からくり花火」が有名な岡山県高梁市の酒蔵で造りました。

おすすめの提供方法

熱燗
ぬる燗
常温
ロック

ペアリング

白身魚の刺身、ハモの湯引き、チーズ
アルコール度数
16.5 %
特定名称
純米大吟醸
原料米
雄町(岡山県産100%)
精米歩合
40 %
日本酒度
非公開
酸度
非公開
アミノ酸度
非公開
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
炭酸の有無
炭酸無し
製造元
白菊酒造
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)

※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。

純米大吟醸酒の繊細な味わいを
緻密な美しさの花火に重ねて

原料は米・水・米麹のみ。お米を40%以上削り、「吟醸造り」とよばれる丁寧な造りで醸されたお酒を「純米大吟醸酒」と言います。手間暇かけるからこそ生み出される繊細な味わいと華やかな香りを、からくり花火が打ち上がり、華ひらいたときの緻密な美しさに重ねて「カラクリ花火」と名付けました。楽しくも儚い花火を見た夏の記憶に思いを馳せながらお楽しみください。

絵や文字を花火で描く伝統行事
「からくり花火」

「からくり花火」とは、酒蔵のある岡山県高梁(たかはし)市で行われる、江戸時代から300年以上続く夏の伝統行事です。1週間かけて花火の設計・組立・設置・打ち上げまでを行いますが、このうち、打ち上げ以外のすべての工程は地元のボランティアによって行われます。普段は関わることのない職業、年齢の人々が、協力しあって作業をすることで地域の人との繋がりを感じられる、現代では貴重な行事です。さらに、その年に選ばれた若者は「流星奉行」として、からくり花火への点火の合図となる、綱火に点火する役を担います。

米、水、技に恵まれた
岡山県の酒蔵「白菊酒造」

白菊酒造は、岡山県高梁市成羽町に蔵を構えています。この場所は気候風土に恵まれ、品質の良いお米が安定して収穫できます。恵まれた岡山県の良さをお酒の美味しさに反映され、キレの良いバランスの取れたお酒を造っています。原料米はすべて岡山県産を使用しており、「カラクリ花火」には、酒米に最高の品質と賞賛されている酒造好適米「雄町」を100%使用しています。雄町で造る日本酒は味わい豊かで香り高く、”オマチスト”と呼ばれるファンが多くいるほどです。
購入条件に合致しません