金銀 -KEEN GUIN-
日本酒
淡麗辛口

金銀 -KEEN GUIN-

容量:720ml
アルコール度数:16.0%
酒蔵:佐々木酒造

茶聖・千利休が愛したといわれる
名水から生まれた日本酒

茶聖・千利休が茶の湯にも使用したといわれる「金明水・銀明水」と同じ水脈の地下水で醸した純米大吟醸。搾りには「遠心分離機」を使用し、雑味のない透明感のあるクリアな味わいを追求しました。

おすすめの提供方法

熱燗
ぬる燗
常温
ロック

ペアリング

すき焼き、角煮、ぶり大根
アルコール度数
16.0 %
特定名称
純米大吟醸
原料米
麹米・五百万石(富山産)/掛米・日本晴(兵庫県産)
精米歩合
50 %
日本酒度
3
酸度
1.5
アミノ酸度
1.3
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
アレルギー/原料
製造元
佐々木酒造
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)

※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。

洛中酒蔵に引き継がれる米を
目利きする精神

「金銀 – KEEN GUIN -」に使用するお米は、産地や品種にはこだわらず全国から品質の良いお米を選び使用しています。これには京都洛中に幕府があった時代、集まる年貢米をもとに洛中での酒造りが発展したという背景があります。佐々木酒造では今もなお、「お米造りのプロである農家さんによって栽培されたお米をしっかりと“目利き”して、良いお酒を造るのが酒蔵の仕事」であると考え、産地に縛られないより良いお酒造りを目指し続けています。

京都生まれの酵母「京の琴」

「京の琴」は、佐々木酒造と京都市産業技術研究所等で共同開発した京都オリジナル酵母です。従来の吟醸酵母よりもフルーティな香りが高く、まろやかな味わいに仕上がるのが特徴です。「金銀 – KEEN GUIN -」の美しい香りは、佐々木酒造にとって特別な酵母「京の琴」によって生み出されています。

遠心分離機で搾ったクリアな味わい

目指したのは仕込み水の美味しさを感じていただける「クリア」な味わい。無加圧で搾る「遠心分離機」を用い、より雑味のない透明感のある味わいを追及しました。どんな料理にも寄り添い、なおかつお酒だけでも楽しんでいただける上質な1本です。
購入条件に合致しません